調査報告等


各種報告書などが完成しました。ご希望の方にはお分けいたしますのでFAXでお申し込みください。

全国里親会中長期ビジョンに関する報告書

「全国里親会中長期ビジョン策定検討委員会」により、報告書を作成しました。

詳細はこちらをご覧ください。全国里親会中長期ビジョンに関する報告書 PDF

各年度里親委託率アップに関する報告書

里親委託率アップの取り組み報告書2013
~委託率を大きくアップさせた福岡市、大分県の取り組み~ PDF

全国里親委託等推進委員会
2013年2月

 家庭的養護の推進は、社会的養護の大きな柱として、社会的養護専門委員会で議論され、平成23 年7 月には「社会的養護の課題と将来像」という形で取りまとめられた。
 そのなかで社会的養護の基本的方向は、①家庭的養護の推進、②専門的ケアの充実、③自立支援の充実、④家族支援・地域支援の充実であり、今後十数年をかけて施設機能の地域分散化を進めると同時に、家庭養護である里親・ファミリーホーム(小規模住居型家族養育事業)への委託を推進し、社会的な養護を必要とする子どもたちの3 分の1を担う方向性が示された。
また、平成23 年3 月末に厚生労働省から発出された「里親委託ガイドライン」にも、‘里親委託優先の原則’が示されるなど、里親委託等の推進は、社会的養護の中でも大きな課題の一つである。

 このため、公益財団法人全国里親会において、関係各方面の参画を得て「全国里親委託等推進委員会」を設置し、情報共有、意見交換を行うとともに、里親等の養育技術の向上、里親支援及び里親委託等の推進策の向上を図るための調査研究を行い、全国の里親や里親支援機関、児童相談所等の関係者に提供することとした。本調査は、近年の里親委託率の増加幅の大きな自治体の推進のあり方を調査し、全国の自治体等に紹介することで、里親委託等の推進の一助としていただくことを目的としている。

 調査対象となった福岡市(近年の委託率の増加幅が全国1位)の特色は、行政と市民が協働で里親推進に取り組んだことにある。また、大分県(全国2位)の特色は、行政が継続的・積極的に里親推進に取り組んだことにある。各自治体の地域性に合わせて参考にしていただけたら幸いである。本報告書は各自治体がすぐに活用できるように、また、里親推進に向けて具体的に取り組めるように、事業の予定表、案内チラシ、組織構成や取り組みメンバー表など、さまざまな既存の資料を多く収集した。手に取った関係者の方々の参考になり、里親委託等が推進されることを切望している。

 最後に、本調査のためにご尽力くださった福岡市と大分県の関係者の皆様に厚くお礼を申し上げたい。

< 目 次 >
はじめに
その1 福岡市 行政と市民が協働で取り組む例 —————————– 1
福岡市について ———————————————————– 3
1 福岡市の概要と社会的養護の資源 ————————————- 4
2 福岡市における里親等委託の増加の推移 ——————————- 6
3 きっかけは「児童養護施設の空きがない!」—————————– 8
4 民間の力を借りる ————————————————— 10
5 官民合同の勉強会から始めた —————————————– 12
6 3年間のモデル事業としてスタート ———————————– 14
7 「ファミリーシップふくおか」とは? ——————————— 15
8 里親を知ってもらう市民フォーラムを開催 —————————– 17
9 4ヵ月後には第2回フォーラムを開催 ——————————— 19
10 平成19 年からイメージを統一 —————————————- 21
11 感動でつながっていく仕組みづくり ———————————— 23
12 里親だけでなく協力者も募集 —————————————– 24
13 メディアとの協働 ————————————————— 25
14 現在の里親委託推進事業 ——————————————— 26
15 市民が参加する出前講座と里親サロン ——————————— 27
16 データで見る里親と委託児童の増加 ———————————— 29
17 児相職員の意識が変化⇒「まず、里親を探そう」————————- 31
18 里親が増えたことで何が変わったか ———————————– 32
19 里親家庭支援は最重要課題 ——————————————– 34
20 里親支援の専従班をつくる ——————————————- 36
21 里親と子どもへの支援内容 ——————————————- 38
22 里親研修 ———————————————————– 40
23 「子どもの村福岡」の設立 ——————————————- 41
24 「子どもの村福岡」の事業と活動 ————————————- 43
25 参考 福岡市里親会の活動 ——————————————- 45
26 まとめと今後の課題 ————————————————- 50
福岡市 資料一覧 ——————————————————- 53

___________________________________

その2 大分県 継続的・積極的に行政が取り組んだ例 ———————— 85
はじめに —————————————————————— 87
1 大分県の概要と社会的養護の資源 ————————————- 88
2 里親委託の成功体験を共有する ————————————— 94
3 組織的に里親委託を推進する —————————————– 95
4 着実かつ継続的にアプローチする ————————————- 98
5 里親支援を丁寧に行う ———————————————– 102
6 里親の社会的養護の担い手としての意識を高める ———————– 105
7 施設と里親 -相互理解と連携の仕組みづくり- ———————– 107
8 里親委託率アップの取り組みを振り返って —————————– 109
9 データで見る里親と委託児童の増加 ———————————– 110
10 参考 児童相談所と里親支援専門相談員との協働 ———————– 111
11 委託推進の歩み 10 年間で委託率1.2%から25.1%へ ——————- 119
大分県 資料一覧 ——————————————————- 121